◆IL DIVO◆ 月刊ピアノ あったかいんだからぁ♪,サンバ・デ・ジャネオロ 他 <コードの時間>

[CD・楽譜 Studio-Papalin]

画像
Monthly Piano Magazine 2015 by YAMAHA / Chord Lesson series (Rank -) / Tell me Grandpa, Scene Act 1 No.1 (Swan Lake), ...
URL : http://papalin.yas.mu/W283/#M001

  ◇公開日: 2015年6月21日
  ◇演奏時間: 6分10秒
  ◇録音年月: 2015年6月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載されるピアノ用の楽譜を基にして、
Papalin独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。

2015年1~7月号の「コードの時間 シリーズ」掲載曲を演奏しました。


[1] 「アルプスの少女ハイジ」から おしえて   Tell me Grandpa
    ⇒ F,C,G7の3つのコードで演奏できる曲の、ビート風アレンジです。
   
[2] 「白鳥の湖」より 情景   Scene Act 1 No.1 (Swan Lake)
    ⇒ Bdim,不安感をもたらすディミニッシュ・コードを有名な曲で紹介します。

[3] 蛍の光   Auld Lange Syne (Old Long Since)
    ⇒ C7,セブンス・コードは第5音を省いてもよいという例ですね。

[4] あったかいんだからぁ♪   Attakaindakaraa
    ⇒ Am/C オンコード、そして Caug オーグメント・コードを今の流行曲で。

[5] 森のくまさん   I met a Bear
    ⇒ ディミニッシュ・コードと オーグメント・コードの両方が登場します。

[6] 家路   Goin Home
    ⇒ Gaug,オーグメント・コードは、当然クラシック曲でも使われています。

[7] サンバ・デ・ジャネイロ   Samba De Janeiro
    ⇒ Dm,Em,Amのマイナー・コードの中で光を放つCのメジャーコード!



YAMAHAの『月刊ピアノ』掲載の楽譜を元に演奏しています。


使用楽器
   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   ソプラノ         モーレンハウエル    キンゼカー
   アルト          メック           オリーヴ
   アルト          モーレンハウエル   オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   テナー          メック           ボックスウッド
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・グレートバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック