◆IL DIVO◆ トドラは夢みる(リコーダー・アンサンブル版)
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]
Bulgarian Polyphony / Polegnale e Todora (Philip Koutev, Tudoro's Dream, Recorder Ensemble version)
URL : http://papalin.yas.mu/W903/#M025
◇公開日: 2015年11月12日
◇演奏時間: 3分8秒
◇録音年月: 2015年11月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
11月11日、中国では独身の日だそうな。今日は12日ですが・・・。
リコーダーで演奏してみました。ソロのところだけが実音で、合唱部分はオクターブ上げて演奏しています。ソロの最低音パートの最後の音、女声で低いDを響かせるとは恐れ入りました。
演奏の出来は歌と大差ありませんね。(^_^;)
楽譜は、こちらからお借りしました。
使用楽器
アルト モーレンハウエル オリーヴ
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
keikoさん、ありがとうございます。
はい、歌いました。(^_^;)
トドラは夢見る女の子です。歌詞は「オリーブの木陰で、トドラは恋人が花束とエンゲージ・リングを持ってやってくる夢を見ていました。でも、山から吹いてきた風が、トドラを目覚めさせてしまいました…。」と、こんな感じで続きます。
ハワイアン、言われてみると、そんな感じがしないでもないですね。きっと山から吹いてきた風は、ハワイのそれのような温暖な風でしょう。
聴いた感じは穏やかで柔らかな暖かい曲なのですが、歌ったり演奏したりするのは大変でした。16分の11拍子の曲です。2+2+3+4 の繰り返しです。楽譜をご覧になってください。演奏するのが嫌になりますよ。(*^_^*)