◆IL DIVO◆ 魔法使いサリー (1966)
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

TV Animation Music (1963-1985) / The Theme of Sally (1966)
URL : http://papalin.yas.mu/W313/#M066
◇公開日: 2016年04月04日
◇演奏時間: 2分5秒
◇録音年月: 2016年04月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
1966年にTV放映が始まった番組です。
この番組は、全く観たことがありませんでした。
大学に行って、友達が宴会芸で歌っていたような。
ピアノの原譜通りに、つまり、いつもよりもオクターブ低い
音で演奏したので、サリーは魔法使いのお婆さんみたいです。
楽譜は、こちらを使用しています。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト モーレンハウエル オリーヴ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
途中雰囲気がかわりましたが、パパリンさんのアドリブでしょうか。
楽しかったです。
サワコさん、ありがとうございます。
音楽って、思い出が蘇りますよね。楽譜通りの演奏です。(*^_^*)
そんなおばあさんみたいじゃなかったですよ。これはこれでいい感じがしましたよ。これも当時いい曲だな、と思いながら聴いたり歌ったりしていました。今聴いてもいい曲だと思います。
keikoさん、ありがとうございます。
冒頭の前奏を、音の比較的高いアルト・リコーダーで演奏していますのが救いでしょうか。ちなみに歌の部分はオクターブ低いバス・リコーダーで演奏しています。軽快で、とてもいい曲ですね。こういうアップテンポの曲が、アニメ番組主題歌には多いのですね。
ところで、サリーちゃんのような足って、わかります? (^_^;)
まっすぐな足のことかしら。。。? ちょっとしなやかそうな。。。
keikoさん、ありがとうございます。
そうそう、その通りです。そういう人がいました。(^_^;)