◆IL DIVO◆ マグマ大使 (1967)

 
スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

画像
TV Animation Music (1963-1985) / Ambassador Magma (1967)
URL : http://papalin.yas.mu/W313/#M067

  ◇公開日: 2016年04月06日
  ◇演奏時間: 2分50秒
  ◇録音年月: 2016年04月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。



1967年にTV放映が始まった番組です。

マグマ大使、まだ子供だったフォーリーブスの江木俊夫さんが
主役の番組でした。

マグマ大使は実写も含まれていましたが、今更ですけれど、
実写でない番組は、私は「マンガ」でした。いつ頃から「アニメ」
と呼ぶようになったのでしょう。それとも、最初から「アニメ」だっ
たのでしょうか。


楽譜は、こちらを使用しています。


使用楽器
 
   ソプラニーノ      キュング        ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル  グラナディラ
   アルト          モーレンハウエル   オリーヴ
   アルト          メック          オリーヴ
   テナー          全音          チェリー
   テナー          メック          ボックスウッド
   バス           ヤマハ         メイプル
   グレートバス      キュング        メイプル
   コントラバス       キュング        メイプル
   サブ・コントラバス   キュング        メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

2016年05月02日 10:38
見てました~!大好きでした。早く笛ならして!!と思いながら。マグマ大使が現れると、もう大丈夫だ、とそこからは安心して見ていました。
Papalin
2016年05月02日 14:18
◆◆ 早く笛ならして!!と思いながら。

keikoさん、ありがとうございます。
ははは。子供ってきっとみな同じなのでしょうね。
私は水戸黄門でも「早く印籠出して!」でした。(^_^;)

この記事へのトラックバック