◆IL DIVO◆ ジャングル大帝 (1965)
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

TV Animation Music (1963-1985) / Jungle Emperor Leo (1965)
URL : http://papalin.yas.mu/W313/#M065
◇公開日: 2016年04月03日
◇演奏時間: 2分9秒
◇録音年月: 2016年04月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
1965年、放送開始。何年まで続いたのでしょう。
私は「ジャングル大帝レオ」というタイトルで覚えています。
レオが大人になって、お父さんと同じ姿になったときに、
自分もいつか父親みたいな大人になるんだなと思いました。
楽譜は、こちらを使用しています。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト モーレンハウエル オリーヴ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
音楽が富田勲なんですよね。大きくなってから知りました。
バリトンみたいな声で男の人が「あ~~~~」と歌う音楽でしたっけ?雄大に。
keikoさん、ありがとうございます。
私もよく見ていました。本文にも書きましたが、レオが大きくなって、お父さんと同じ姿になったのに当時は驚きました。その後、雄ライオンは思春期になると群れを追い出されて、逸れライオンになって、厳しい時代をおくるのだと知って、それにも驚いたりしました。
そうです! 「あ~~~」で終わりました。演奏し忘れました。(^_^;)