◆IL DIVO◆ 初期テューダー朝時代の4つの三重奏曲 (SCHOTT)
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

"SCHOTT'S ARCHIVE of RECORDER CONSORTS" (LONDON) / [S&Co.5721] Four Early Tudor Trios
URL : http://papalin.yas.mu/W274/#M012
◇公開日: 2016年8月16日
◇演奏時間: 6分5秒
◇録音年月: 2016年8月
上のURLをクリックして、
Papalinの音楽室にてお聴き下さい。
2年ぶりに、ショット社のリコーダー・ピースの演奏を再開しました。2年経ちますと、どこまで演奏したのか、思い出すのも大変でしたが、わかりました。大編成の曲から演奏を始めたのでした。6重奏曲⇒5重奏曲⇒4重奏曲と演奏したところで中断していたようです。ということで、残りは3重奏曲です。
ヘンリー8世の手による作品を含む、初期テューダー朝時代の3重奏曲を3つ演奏しました。ヘンリー8世の曲は、他にも演奏したことがありますが、この曲も調性がはっきりしない不思議な曲です。これらの曲を8フィート・アンサンブルで演奏しますと、3重奏よりも大きな編成で演奏しているかのように聴こえます。
楽譜は、手持ちのロンドンSCHOTT社のピースを使用しました。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント