月刊ピアノ ”新世界より” 第4楽章 (ドヴォルザーク) <クラシック>
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]
Monthly Piano Magazine 2017 by YAMAHA / I Love Classical Music series (Rank 1-4) / Antonin Dvorak (1841-1904) / Symphony No.9 "From th New World" Op.95 Mov.4
URL : http://papalin.yas.mu/W289/#M007V02
◇公開日: 2017年1月28日
◇演奏時間: 1分14秒
◇録音年月: 2017年1月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載
されるピアノ用の楽譜を参考に、独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。
2017年2月号の「アイ❤クラシック シリーズ」から、
「交響曲第9番「新世界より」 第4楽章(ドヴォルザーク)」を演奏しました。
チェコの作曲家ドヴォルザークが1893年に作曲した交響曲第9番ホ短調の最終楽章です。当時、彼はニューヨークのナショナル音楽院の院長を務めており、本曲はアメリカの音楽に強い影響を受けています。緊迫感に満ちた冒頭のメロディ、高らかに鳴り響く金管楽器によるテーマなど、非常にドラマティックな楽曲で、多くの人に愛されています。
格好いい曲だなぁ。
楽譜は極めてシンプルにアレンジされていましたので、即興でかなり音を加えました。
楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』をベースにしてアレンジ演奏しています。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト ヤマハ エボニー
テナー 全音 メイプル
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント