【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.29 2017/02月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]


2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。
ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。

画像
ある生徒さんから、練習用のCDが欲しいとのリクエストがありました。そのお話を他の生徒さんにもしましたら、やはり耳で曲を知りたい、覚えたいと仰る方が殆どでした。ではやってみましょうかということで、①私の多重録音による「参考演奏」、②ご自分のパートの音だけが大きく録音されている「オンリーワン演奏」、③ご自分のパート以外のパートの音だけが録音されている「マイナスワン演奏」を収録してみました。

さてその成果に一番びっくりしたのは私。レッスンが今までよりもスムーズに進みます。レッスンへの準備といいますか、個人での練習が充実したと仰います。「先生のピッチと合わないのはなぜ?」という質問も。楽器を温める方法をお伝えしました。練習用CDは、ご希望の方やグループに専用のものを作成しています。

一方で、中にはなかなか自宅で練習できない方もいらっしゃいます。カー・オーディオ等で聴いて戴くだけでも練習になります。その時間も取れない方には、手厚いフォローが必要だなと考えています。

10月の発表会が愉しみな私です。(#^.^#)


そうそう、4月からNHK文化センター松本教室で、岡埜葡萄が朗読講座『感動を伝える朗読はじめませんか』を開きます。講座案内から…「中 勘助『銀の匙(さじ)』から始めます。幼年時代の懐かしい記憶、美しい日本語と流れるような文体を大事に読んでいきましょう。経験は問いません。」

下記URLを参照ください。こちらの方もどうぞ宜しくお願い致します。
https://www.nhk-cul.co.jp/information/school/4410/201704_nhk_web.pdf



スタジオ・パパリン Studio-Papalin
武藤哲也 (山の音楽家 Papalin)
http://studio-papalin.com/


★ 過去のメルマガは、こちらからご覧いただけます。


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック