月刊ピアノ 3月9日 (レミオロメン) <弾き語り>

 
スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

画像
Monthly Piano Magazine 2017 by YAMAHA / Let's sing a song with a piano series (Rank 2) / Sangatsu Kokonoka with Quartet / Remioromen
URL : http://papalin.yas.mu/W289/#M010V03

  ◇公開日: 2017年3月6日
  ◇演奏時間: 4分4秒
  ◇録音年月: 2017年3月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載
されるピアノ用の楽譜を参考に、独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。

2017年3月号の「気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り シリーズ」から、
「3月9日(レミオロメン)」を演奏しました。

レミオロメンが2004年に発表した楽曲。もともとはサンキューの日(3/9)に結婚する友人を祝うために作られたものでしたが、ストレートに胸に響く歌とギターサウンドが若者たちの心をとらえ、今では卒業ソングの定番となりました。この楽曲をボーカルの藤巻亮太がセルフカバーしたものが、受験生とその母をテーマにしたCMで昨年より使用され、話題となっています。


この曲は以前も歌いました。
楽譜は変ロ長調で書かれていますが、オリジナル・キーのヘ長調で演奏&歌いました。
音の読み替えは結構大変です。(^_^;)


楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』をベースにしてアレンジ演奏しています。


使用楽器
   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル

   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック