季刊リコーダー1 ダンスリー(1551)から (スザート)

 
スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

画像
The Recorder Quarterly / Danserye(1551) (Tielman Susato)
URL : http://papalin.yas.mu/W290/#M001V05

  ◇公開日: 2017年11月18日
  ◇演奏時間: 10分39秒(トータル)
  ◇録音年月: 2017年11月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




『季刊リコーダー』誌の掲載楽譜を演奏しています。独自にアレンジして演奏している場合もありますので、お断りしておきます。

Vol.1(2011年 創刊号)から「ベルジュレット なぜそんなことに? (スザート)」を演奏しました。

ベルジュレットは羊飼いの歌ですが、ゆっくりと荘重なステップで踊るバス・ダンスの別称でもあります。


楽譜は『季刊リコーダー』をベースにして演奏しています。


使用楽器
   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   オリーヴ
   アルト          鈴木           ボックスウッド
   テナー          キュング(プリマ)    ペアウッド
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック