水野 勉 / ガンバ・コンソートのための「UとEとOそしてUかEかO」
スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]

Mizuno Tsutomu (1949-) / Petit Works for Gamba Consort / 30. UEO from Gyono Uta(2)
URL : http://papalin.yas.mu/W243/#M014V30
◇公開日: 2019年5月18日
◇演奏時間: 3分3秒
◇録音年月: 2019年5月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
作曲の水野勉先生から、ガンバ・コンソート用の楽譜をいくつか紹介して戴いています。その殆どがリコーダー・コンソートでもそのまま演奏できそうです。ただし、アルト記号(ハ音記号)はありますけれど。
30曲目は「「行の歌(2)」より UとEとOそしてUかEかO 2019/4」(4重奏)です。
先日、水野先生のお宅をお邪魔した際に最新曲として楽譜を頂戴しました。bossa nova風にという書き込みがあります。バス・ガンバがそのボサノバのリズム担当。一人で一度に3つの弦の音を鳴らしたりで大活躍です。もちろんリコーダーでは3人に1音ずつ分けて演奏させました。
楽譜は、水野先生から頂戴いたしました。オクターブ上げて演奏しています。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル オリーヴ
アルト 鈴木 ボックスウッド
テナー 竹山 メイプル
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント