【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.109 2023/9月号】
スタジオ・パパリン
[CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]
[CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室]
2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。

10月7日(土)、あと9日で発表会です。いつもは発表会の前日にプラグラムを作成&印刷して、生徒さんには当日の朝、発表順を含めてお知らせするという荒業を繰り返してきましたが、今回は既に凡そ完成しました。いつもは私が解説も含めてほぼ100%執筆していたプログラムですが、11年目の今回から、ご自分(たち)の演奏するプログラムに関しての解説を生徒さん自身に書いてもらうことにしました。これが実に面白い! 私が書くと当然みな同じようなトーンになるのですが、今回初めて生徒さんに依頼するにあたっては「何でもいいですよ。曲目の解説でも、作曲者や歌手へのラブコールでも良いですし、演奏してみての感想でも、先生へのお願いや不平不満でも。(^^;)」と言いました。その結果集まった文章が面白い(たいへん興味深いという意味で)のです。楽曲をよく調べて書いてくださった方、曲の印象をご自分の感性と言葉で書いてくださった方、お客様に聴き所を伝える方、一緒に演奏する仲間に思いを伝える方、ウィットに富んだ文章を書いた方など様々でした。普段のレッスンでは分からない生徒さん一人ひとりの違った面を垣間見ることができました。ぜひ当日、生徒さんたちの演奏とともに、紙のプログラムをお楽しみに! (^^♪
スタジオ・パパリンでは距離をとり、プラズマ換気し、アルコール消毒をしながらレッスンしています。
SkypeやZoomを使ったインターネット経由のレッスンも随時受付けております。 (#^.^#)
スタジオ・パパリン Studio-Papalin
武藤哲也 (山の音楽家 Papalin)
★ 過去のメルマガは、こちらからご覧いただけます。
★ スタジオ・パパリンのCD・楽譜販売サイト http://studio-papalin.com/ は、現在購入機能を停止しております。ご希望の方は papalin(@)studio-papalin.com までメールにてお知らせ願います。商品リストもございますので、お気軽にお声をお掛けください。
この記事へのコメント