【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.126 2025/2月号】



2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。

2025メルマガ.JPG今日はもう晦日! メルマガの締切日でした。(^^;)

さて4月19日に春の発表会があります。秋が大運動会だとすると春は小運動会。茅野教室のメンバーを中心とした比較的少人数での”ゆる~り音楽会”という位置づけです。それでも1年前の発表会にはかつてない100人を超える方々での会となりまして出演者一同びっくりしましたけれど。

毎回発表会で演奏する曲は生徒さんの希望を優先して決めますが、ある生徒さんは発表会の直前になって発表曲を替えることがかつて何度かありました。おかげで?早くからプログラムの準備をすると修正で二度手間になるので、発表会直前にプログラムを作るという習慣が身に着きました。(^^;)

さてそんな生徒さんですが、ご多分に漏れず今回もまた発表曲の変更を申し出てきました。「はいはい分かってますよ~、いつものことですから。今回もまた、練習し過ぎて飽きちゃったのかな。」ところが生徒さんからの返答はこうでした。「先生、この曲の指周りとか歯が立たないのではありません。飽きちゃった訳でもありません。私が思ったのは、この曲を演奏するには今の私はまだ早いというか、もっと心から音を出せるようになったら、そのときに演奏したいと思うのです。」私は心を動かされました。思いが深い。時に生徒さんには勉強させられます。
m(_ _)m


★ 過去のメルマガは、こちらからご覧いただけます。

★ スタジオ・パパリンのCD・楽譜販売サイト http://studio-papalin.com/ は、現在購入機能を停止しております。ご希望の方は papalin(@)studio-papalin.com までメールにてお知らせ願います。商品リストもございますので、お気軽にお声をお掛けください。

この記事へのコメント